シン・母 遠距離介護日記+

遠方にいる認知症の母の備忘録を中心に、日常のあれやこれやを書いています。

猛暑で実家のエアコンがフル稼働 電気代がこわい

猛暑が続いている。

認知症が進んだ母は、エアコンの操作ができない。

いま母が使えるリモコンは、テレビのみだ。

それすらも最近は怪しい。

 

この春、実家のエアコンは、日立の「白くまくん」に新しく買い替えた。

以前の型は18年経っていたし、時計が内蔵されていなかったので、何時~何時まで稼働、というタイマー設定ができなかった。

 

先月から、リビングのエアコンは、7時~23時までのフル稼働設定にしている。

白くまくんのアプリで、遠隔操作もできるので安心だ。

 

リビングは2階にあって、エアコンをつけないと、すぐに熱気がこもって室温が上がってしまう。

母の体調は気候に左右されるところが大きいので、「暑くもなく、寒くもなく」というのが大切なのだ。

 

母の寝室のエアコンも、同じく「白くまくん」に変えた。

こちらも、母の就寝時間に合わせてタイマー設定を……と思ったのだけど、そんなに単純ではなかった。

寝室はWi-Fiが弱いせいか、何度トライしても、白くまくんの遠隔設定ができなかった。

遠隔操作は必要なので、以前のエアコンで使っていたスマートリモコンを接続している。

このスマートリモコンと、白くまくん内蔵のタイマー機能を、同時に使うことはできないらしい。

なので、寝室のエアコンは、母の就寝~起床を見計らって、私のほうで電源をオンオフしている。

 

1人の時、母は日中リビングでテレビを観ながら、よくウトウトしている。

ふだんは、一度起きてしまえば、寝室に行くことはあまりない。

けれど、ほんの時々、気まぐれのように、寝室のベットで横たわる時があって、見守りカメラで見ている私は慌ててしまう。

ここ最近、寝室の室温は、30~34度ほどにもなっているからだ。

(アプリで確認)

 

 

こんな時は、急いでスマートリモコンのアプリからエアコンのスイッチを入れる。

 

昨晩、母はリビングで、夜遅くまでうたた寝をしていた。

寝室のエアコンは22時頃入れてあるのに、一向にベットに向かおうとしない。

こんな時、母に電話をかけて起こすのは、あまりいい方法ではない。

認知症のせいなのか、寝ている母に電話をかけると、軽くパニックになるからだ。

「何、何、どうしたの???」という感じになる。

自分の状況がとっさに把握できないせいだろう。

 

なるべく母を驚かせないように、目の前に置いてあるスマホにメッセージを送る。

着信すると、ピカピカ光る設定にしてある。

見守りカメラで見ていると、母のスマホが点滅し、母がゆっくりと顔を上げる姿が確認できた。

 

『あー、起きてくれた。早くベットに行って~』

 

そう思ったのもつかの間、またウトウト、テーブルに顔を伏せてしまう。

すでに24時を回っていて、リビングのエアコンは切れ、室温は30度に上がった。

私も、もう寝たい。

今またエアコンを入れても、私が眠ってしまったら、朝までつけっぱなしになる。

どうしよう……

 

スポンサーリンク

 

 

そのあと何度か母にメッセージを送り続け、ようやく母が寝室に行ってくれた。

 

こんな風に、リビングと寝室を、なるべく無駄なく効率よく稼働させる、ということが難しい。

見守りカメラで母の姿をずっと追っているわけではないし、母に、エアコンの電気代を考えて行動してね、と言ったところで無理だろう。

リビングをフル稼働させながら、母の1日の動きに合わせて、寝室のエアコンを調整するしか思いつかない。

この夏、実家の電気代はどのくらいになるだろう……

ちょっと考えたくないが、母の熱中症を防ぐには致し方ない。

 

今日の雑談とおやつ

昨晩、BS朝日「バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎」で、東日本橋小伝馬町周辺が紹介されていた。

以前ブログで書いた、柳橋も出ていた。

 

aoi50202204.hatenablog.com

 

「ひむ太郎」も歩いていたが、隅田川テラスからみえるレインボーブリッジと総武線の風景は、何度見ても見飽きない。

 

 

 

なじみのある風景が画面にうつるというのは、とても嬉しい。

夫と2人、テンションが上がる。

こういうちょっとしたことが楽しい。

 

 

 

今日のおやつ。

 

 


糖質は思ったより低くて、19.8g。

20g以下で大福が食べられるのは嬉しい。

 

大福、というより、求肥かな。

ふわふわ、ほたほた。

中のマンゴークリームも軽くて、2つくらい食べられそう。

癒された……