シン・母 遠距離介護日記+

遠方にいる認知症の母の備忘録を中心に、日常のあれやこれやを書いています。

はてなブログをはじめたのは時間と気持ちを埋めたかったから

お題「はてなブログをはじめたきっかけ」

 

はてなブログをはじめたきっかけは、母の遠距離介護の始まりです。

帰省した時はもちろん、遠く離れた自宅にいても、母のフォローと見守りにかなりの時間がかかるようになってきました。

母の認知症が進んでいくことへの不安、夫と2人の生活スタイルが変わっていく不安、

仕事に就けない焦りなど、いろんな気持ちを抱えながら毎日を過ごしていました。

状況を変えられないなら、気持ちだけでも楽に過ごしたい。

母のことだけで、1日を終わりたくない。

なにか少しでも集中できることを、と探した結果が「はてなブログ」でした。

 

ブログは以前にも書いたことがありました。

5年ほど前「少しでも収入を得たい!」と急に思い立ち、

あれこれ調べながら、ワードプレスでブログを立ち上げました。

アドセンスを取り、アフィリエイトも試しました。

少しづつアクセスが伸びてきて、たまに成果報酬が入ったりすると嬉しくて、

1年ほど夢中になっていました。

最初にテーマを「生活の中のお役立ち情報」にしてしまったので、記事作成には毎回苦労しました。

そもそも私に「お役に立てる情報」のストックなんてなく、子どものいない私には子育てに関する記事も書けない。

毎回キーワード探しから始まり、ネットで拾った情報をどうにか体裁を整えてアップしていただけでした。

だんだんと、自分でも、誰に向かって書いているのか分からなくなっていました。

130記事ほど書いた頃、上位にあったページが1日で圏外に飛ばされていました。

気持ちが一気に萎えてしまい、その後の契約更新はせずにブログは消えていきました。

一からブログを立ち上げた達成感は味わえたし、没頭していた時間は楽しかったけれど、未練はありませんでした。

スポンサーリンク

 

 

またブログをはじめたいと思った時、

「書きたい時に、書きたいことを、自由に書きたい」と思いました。

認知症を疑うようになった頃から母の様子をメモ書きしていたのですが、

後々のためにきちんと残しておきたい気持ちもありました。

ほとんど衝動的に書きたい心境になったので、すぐに「はてなブログ」のホームページを開いて登録し、その日から書き始めました。

自分が感じた不安やモヤモヤを文章にすることで、少し頭の中がまとまってクリアになる気がしています。

いつか読み返した時、母を懐かしく思い出せるようなブログにしたいです。

 

こんな風に、自分の中のバランスをとるために始めた個人的なブログなので、最初は非公開にしていました。

書いているうちに、やっぱり誰かの目に留めてもらいたい、聞いてもらいたいという気持ちに変化しました。

誰かの目を意識して文章を書くことで、より深く考えることができたり、客観的にみることができたり、冷静になれたりしています。

 

いろいろ考えながら書いていたら、とりとめのない文章になってしまいました。

ここまで読んでいただいて、とても嬉しいです。

ありがとうございます。

これからも続けていけるように、無理のないように書いていきたいと思います。